旅の情報掲示板

旅先で見付けた情報、美味しい店の情報など何でもどうぞ!
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
vasolzaさん (8fcy0m6r)2023/5/28 20:22 (No.797372)削除
熊本市を車で流していると蔚山町に町中華を発見したので寄ってみました。
店名は「新華楼」。ネット検索すると口コミ・評判も良さそうです。
メニューが載っていてラーメンが550円。
どうせ値上がりしているだろうと思いつつ入店しましたが、そのままの550円。
基本的な叉焼、煮卵、きくらげ、ねぎ、もやしが入っています。コスパは中々良いです。
豚骨というよりも鶏ガラがベースという感じ。熊本ラーメンは大体この2系統です。
メニューに太平燕700円がありますが、これにより合いそうなスープです。
今度は太平燕を食べてみようかと。あと、ちゃんぽん600円も良さそうです。
返信
vasolzaさん (8fcy0m6r)2023/4/2 18:24 (No.746444)削除
熊本市中央区に西銀座通りという地区があります。
サクラマチクマモトの道を挟んで東側です。
歩いていると異様な屋根の建物を見つけてシャッターを切りました。
家に帰ってよく見るとラーメン店の脇から2階に上がる階段があります。
天井は高いのかも知れませんが随分と狭い部屋のようです。

福禄寿みたいな頭でもしているのかと思いきや・・・
セクシーラウンジ・ルージュってなに?ピンサロ?ファッションなんたらでしょうか?
こりゃあ調査に行かんばって・・・わっはっは

しかし良く考えてみれば、この屋根の形状だから2階のスペースを確保できるのか!
いやいや陸屋根にしたら3階も出来たんじゃないのって思いますけど・・・
調査?行きません(笑)
返信
vasolzaさん (8fcy0m6r)2023/4/1 18:50 (No.745525)削除
ここは熊本市の子飼商店街です。昔は賑わっていた超・有名商店街でした。
人の波という感じで自転車に乗ってなど夢のまた夢のように賑わっていたんだけどな・・・
最近は、どこも一緒ですがシャッターが閉まっている所や空き地になっている所が多いです。

私の通っていた小学校も目と鼻の先ほどにあります。
私が小学校の頃、55年程前(笑)からある店もあります。頑張ってます。

昔はね~卵はパックじゃなく必要な数を買っていたんですよ。
もみ殻に1個づつ並べて売っていて紙袋に入れてくれたものです。

子飼橋の出口(こちらだ出口と思いますけど?)に寿司屋を発見。今度買ってみよう。
返信
vasolzaさん (8fcy0m6r)2023/3/18 16:38 (No.731951)削除
音浴博物館ってご存じでしょうか?
https://onyoku.org/

以前から知っていましたが遂に行ってきました(笑)
近くの県民の森には子供を連れて遊びに行ったことはあるのですが・・・行けませんでした。

廃校になった小学校の校舎を利用した博物館(入館料750円)です。
レコードから、本、カメラ、蓄音機、ミシン、引伸機などなど様々なものが収納されています。
リスニングルームでは好きなレコードを掛けて良いですよとのことですが圧倒されてダメです。
写真は撮って良いようでしたので何枚か撮って来ました。
お昼に弁当を食べ、コーヒー(200円)を飲んで、記念に缶バッチ(250円)を買って来ました。

丁度、渡辺はま子(知らないでしょう?)のLPレコードが出してあったので聞いて来ました。
「何日君再来」 「あゝモンテンルパの夜は更けて」など
戦前戦中戦後の歌手ですが、私の好きな歌手の一人です。おっと脱線。
vasolzaさん (8fcy0m6r)2023/3/18 19:00削除
パンフレットをもらって来たんでした。
返信
vasolzaさん (8fcy0m6r)2023/2/8 08:42 (No.694966)削除
熊本・上通町で見掛けた石焼いも屋さん。月光仮面産業という会社名がまた何とも怪しい(笑)
荷台の真ん中に窯が載っていて、それを取り囲むように家のような屋根が乗っています。
月光仮面の秘密の隠れ家、秘密基地なんでしょうかね。

夕食後だったので買いませんでしたが今度見掛けたら買ってみようかと・・・
返信
vasolzaさん (8lu6hnfi)2023/1/23 14:10 (No.678127)削除
ネットでは「ラーメン2000円論争」が繰り広げられているらしい。
そりゃ物価は上がるものだから徐々に価格は高くなって当たり前だろうけど・・・
ラーメンと言ったって具が盛り沢山なのは当然高くなる。これは当たり前でしょう。
そもそもラーメン店でラーメンと注文する所謂デフォルトなラーメンの価格はいくらだろうか?
私の感覚からすれば650円から850円じゃないのかなと・・・
でも今の物価からすると800円を超すと高いかなっては思うかも。

2000円出したくなるラーメンってどんなラーメンなのか?
どうしても食べたいなら2000円以上でも出せば良い話ですが、一般的にはやっぱり750円かな。

写真は私が好きな熊本の埼陽軒のラーメンです。
HPに紹介した時は550円でしたが最近は650円だったと思います。これがラーメンだよ。
返信
vasolzaさん (8fcy0m6r)2023/1/1 09:01 (No.657200)削除
これも上通ネタ。何と鰻丼の自動販売機です。鰻丼が1,500円。上鰻丼2,500円。
この自動販売機から少し鶴屋に進んだ所に格安そうな鰻店が出来ていたので、そこが置いているのかも?
初めて見ました鰻丼の自動販売機(笑)
返信
vasolzaさん (8fcy0m6r)2023/1/1 08:42 (No.657187)削除
熊本市内の繁華街・上通を歩いていると何やらカッコいい見たことがない車が止まっていました。
聞くとフォードとのこと。でも多少改造してあるらしく屋根をすくし下げてあるとか・・・
確かに帰ってきてよくみると見たことあるような感じです。
ただ後輪ってこんなに出っ張っているのかな~と?この辺りも少しいじってあるのかも?
返信
vasolzaさん (8fcy0m6r)2023/1/1 08:32 (No.657181)削除
先月、RKKラジオで大田黒さんが飲みに行くとか?紹介していた熊本屋台村を素通りして来ました。
連れはいないし・・・私は一人では酒を飲まないし・・・それで素通り(笑)

飲みはしなくてもホルモン屋があったり酒の飲酒コーナーみたいのがあったり、まあ角打ちって感じかな?

今回は素通りでしたが次回は立ち寄ってみようかと思います。
何てったって熊本の家から徒歩で10分かかりません。
返信
vasolzaさん (8fcy0m6r)2022/9/23 17:20 (No.548177)削除
今日、区間に5駅しかない全長66㎞の最短距離の西九州新幹線が開業しました。何だかな~です。
FGT(フリーゲージトレイン)が実用できず、佐賀県との調整もできないままフル規格で何とかなるだろうと・・・馬鹿な話ですよねー!
仕舞いには佐賀県知事のことを北朝鮮みたいだという馬鹿な国会議員までいて恥ずかしい限りです。

終点の武雄温泉駅で「リレーかもめ」に乗り換えて博多に向かうといっているのだけれど、どっちがリレーなんだろうと思ってしまいます。
「特急かもめ」が武雄温泉駅までしか来なくなったので「西九州新幹線リレーかもめ」がリレーしている・・・そう見えませんかね??
八代・鹿児島間が先に開通し、ルートも決まっていて工事完成までリレーつばめでつないでいた九州新幹線とは大違いです。

これまでの「特急かもめ」なら長崎駅で乗れば博多駅まで寝ていようが酒を飲んでいようが良かったのですが武雄温泉駅で乗り換え!
座席数は同じなのだろうか?自由席で長崎駅で座った人が乗り換えたら立たされたとかトラブルは発生しないのだろうか?
同じホームで乗り換えが可能とは言うものの身障者の人には負担にならないのだろうか?

博多ー長崎間が30分短縮されると胸を張っているのですが、そりゃ複線化されたんだから当たり前でしょう。
この新線を「西九州新幹線リレーかもめ」じゃなく従来の「特急かもめ」を走らせたら何分の短縮になるのだろうか?
武雄温泉駅での乗り換えなしで博多駅まで行けるじゃないのって思うのは私だけでしょうか?

これまでの長崎本線の鹿島以降には特急が無くなってしまいました。
鹿島までは「特急かささぎ」というのが大幅減便ではありますが新設されます。
佐世保行きの「特急みどり」は従来通りでしょうから肥前白石駅まで各駅停車で出ればそう困らないのではないかと思います。

結局、長崎新幹線と叫び続けた長崎だけが馬鹿なくじを引いたのではないかと思えてなりません。
さあ、ルートも決まっていない。建設予算も見えない残りのルートが完成するのか?西九州新幹線全線開通2072年!笑えない話である。
vasolzaさん (8helscl8)2022/10/3 21:55削除
西九州新幹線の開業で長崎の男たちがひそかに大喜びしている、「表立っては言えない理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c6a9d2e68ff9b618e9e20570d5366a6ef331d1
というニュースを見て笑ってしまった。なるほど武雄温泉駅までの開通で用を足せるわけだ(笑)
片道30分掛からなかったから夕方から飲みに行くと言いつつ・・・
返信
vasolzaさん (8fcy0m6r)2022/8/13 10:05 (No.504587)削除
これまでのTeacup掲示板サービスが終了しましたので新しい掲示板を作成しました。
機能的にはこれまで同様ですがアイコン設定が出来ます。ここに張り付けられる画像はGIF形式の他、
いくつかのフォーマットに制限を受けますが200ピクセル×200ピクセルだと円内に収まります。
また画像も貼り付けることができ、写真・ファイルの説明も付けられます。
試しに最近の一枚を3枚張り付けてみました。
20220415
20220627
20220723
返信